皆様こんにちは。
ゴスペルミニストリーS.C.A兼務秘書の杉本です。
朝晩が冷え込む今日この頃ですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
そのような急な気温の変化や、また忙しさのゆえに、
体調をくずし気味の方も多いことでしょう。
温かいものを食べて、温かい服装をして、
寒さ対策万全でまいりましょう(^^)
それでは、お楽しみください♪
"SCAの10月、Vol.2"
*****
--day 1--
2012/10/09 Tue
午後は奈良、夜は大阪にて、共にピアノセミナーのひと時。
今日は、ピアノセミナー史上指折りの熱い日でした(^^)
と、いいますのも、今回は皆さんが
ピアノを学ぶ、技術を習得するといった姿勢からではなく、
『音楽を通して神様をworship(礼拝)する』というところに
フォーカスをして臨んでおられたからです。
奏楽者である前に、奉仕者である前に、私たちは神様の前に
一人の礼拝者だということをいつも覚えていたいものですね(*^^*)
--day 2--
2012/10/10 Wed
夜は吹田のとあるスタジオにて、関西学院の文化祭のための
KGBCのリハーサルが持たれました。
毎年恒例となっているKGBCのステージですが、
今年も例年に増してボリューミーな内容となりそうです(^^)
皆様どうぞご期待ください♪
--day 3--
2012/10/11 Thu
午前はBBGCのレッスン。
会場がいつもと違ったこともあり、
少し新鮮な空気がそこにはありました。
この日も、前回のレッスンに続いて
19日の市役所コンサート練習を行いました。
伴奏者に富んだBBGCは、今回も曲によりピアニストチェンジ有り♪
なんと贅沢な話なんでしょうか...(^^)
午後はKIUでの3回目のクワイアクラス。
本日より楽器の学びも始まり、早速何名かの生徒の皆さんに
ピアノの実践にトライしてもらいました♪
今後はギターやベース、ドラムなどの楽器の学びも行う予定(^^)
夜は宇治福音自由教会にてJNUのレッスン。
今回はクリスマスのコンサートに向けて、
これでもか、というほどたくさんのクリスマス曲を歌いました^^
きよしこの夜♪、久しく待ちにし♪...。
長年世界中の人々に親しまれ、歌われているこれらの讃美歌ですが、
今一度歌詞の中身を吟味しつつ、Gospelの主役であるキリスト降誕の
季節を待ち望む者でありたいと思います(^^)
そんな奥が深いクリスマスソングは、
JNUの皆さんの深い歌声にぴったりです。
--day 4--
2012/10/12 Fri
午前は岸和田での単発ワークショップの第三回目。
今回も新しい方が計8名来てくださり、また新しい風が吹きました^^
「歌うのが好き」「吹奏楽をやっていた」 などと、経験者の方々もおいでに♪
午後は和泉にて先日コンサートを終えたばかりのAGCのレッスン。
輪になって座るという、なつかしい体制でレッスンはスタートし、
しばらくコンサートの感想を述べる時間を持ちました。
当日の感想、またコンサートまでの様々な道のりを
お互いにシェアしてくださり、改めてゴスペルの素晴らしさ、
そしてAGCというチームの絆を再確認する時となりました。
今後の活動にも熱が入りそうです!
そしてさっそく新曲"He reigns forever"を練習しました♪
--day 5--
2012/10/13 Sat
午前はぶどうのレッスン。12月のクリスマスライブに向けて
練習してまいります(^^) 新メンバーもすっかり馴染まれ、
ますますメンバー同士の仲の良さが深まってきているような気がします。
そして今日の新曲が、なかなかの大曲...。
前半はこの曲に費やし、皆さんおそらく高カロリーを消費されました(^^)
午後はSCA代表の長女の運動会にお顔を出してまいりました。
一生懸命頑張る我が娘の愛しい姿を見て、お父さん充電完了です!
夜は12月5日(水)に行われる、阪神クリスマスフェスティバルのための
WSの第4回目が芦屋福音教会にて行われました。
今回初めての方も多く来られ、今までで一番熱いWSとなりました。
皆さんの魂の賛美に、床が揺れているのを感じたのは私だけでしょうか?
--day 6--
2012/10/15 Mon
午前はAVのレッスン。21名の方と共に、
コンサート練習も兼ねたレッスンのひと時を持ちました。
夕方はSKE宝塚。クリスマスのお楽しみ会のことも念頭に入れつつ、
今月から新たにレッスンの最後にゴスペルの時間を導入♪
初めは恥ずかしそうにしつつも、最後の方には手拍子と共に
楽しげに歌っている子供たち。 後ろで一緒に歌っているお母さんを
チラッと見ては張り切るお友達も^^
子供たちのこれからが楽しみでなりません...♪
夜は石橋にてクワイアレッスン。
クリスマスの特別コンサートに向けて、
メンバーの奏楽と合わせての練習で、かなりの曲を
ハイスピードで次々とこなしてゆきました(^^)
その中でお互いに信頼して意見を出し合い、
話し合いも同時進行で進める皆さんは、
とても仲が良く、そこには神様で結ばれた絆がありました。
--day 7--
2012/10/16 Tue
午後は北浜にてJapan Gospel Festival Missionのミーティング。
ゴスペルを通して福音を伝えるというミッションの元、
牧会のお働きを担っておられる牧師先生方、またクリスチャンの方々が
一所に集まり、話し合いの時を持つ時間であります。
一刻も早く、一人でも多くの方に、
”素晴らしい知らせ”=GOSPELをお届けするために、
JGFMは今後ますます活動の輪を広げていこうとしています(^^)
皆さんお祈りにも、ぜひこの働きのことを
覚えていただけましたら幸いです。
*****
次回はMENS MISSIONのライブ、そして
KGBC(関西学院のゴスペルサークル名)とSCA代表の山本による
特別ステージの様子をお届けいたします♪
ギャラリー